お得情報を幅広くご紹介するREALGATEスタッフBLOG

  1. お金・投資
  2. 134 view

結婚式にまつわるお金の話

結婚費用はどこにお金をかけるものなのでしょうか・・・・ずばり結婚式に必要なお金は全国平均で360万円ぐらいが相場です。・・・とネットや本での情報ではそうなっています。ですが結婚が決まってからは婚約、結納、挙式、披露宴、二次会や仲人などに渡すお礼や心づけ、新婚旅行まで含むと相当な額になりますので、あらかじめどの額まで出せるのかを結婚する当事者と親族で決めておくと良いでしょう。
また結婚式後は新婚生活に入りますので新婚生活にかかるお金も準備しておかなければなりません。新居にかかる家賃や家具などを新たに揃えたい場合は、結婚式にお金をたくさん使い過ぎてしまうと、いざ結婚生活を送る際にお金がなくなり、切り詰めた生活をしなければならなくなってしまうので、この点も注意しなければならないところです。挙式や披露宴などを含めて、どこまでお金を使うことができるのか、2人でよく相談して、無理のない範囲内で計画を立てて2人で決めていきましょう。

どこにお金をかけるかを決めておく


結婚式はお金をかけずに行うシンプル婚から、一生に一度の思い出作りのためにお金をかけてしまうデラックス婚まで、サービス内容も様々あります。新婚旅行にお金をかけたいという方であれば、結婚式費用を抑えて、その分新婚旅行にお金をかけても良いですし、結婚後の生活にお金を使いたいという方は、結婚式、新婚旅行にかけるお金をできるだけ少なくし、その後の新婚生活の費用にお金をかけることもできます。結婚式に対する意気込みや理想の結婚プラン、お金の価値観などは人それぞれですので、後悔のないように2人でどこにお金をかけるかを決めておくと良いでしょう。

費用の目安について


結婚が決まると婚約や結納があります。婚約指輪のお金や両家の顔合わせなどの費用は60万円ぐらいを見積もっておきましょう。結納をする場合は地域ににもよりますが、80万円ぐらいが結納費用として必要です。また結納返しは関東では半額、関西では1割ぐらいが目安でしょう。結婚式場の会場や衣装予約金は合わせて15万円ぐらい、引き出物や結婚指輪などは60万円ぐらいが相場です。結婚業者には300万ぐらい支払わなくてはなりません。このほかにもゲストの交通費や宿泊代などが必要になります。

準備するお金も必要ですがご祝儀で自己負担額が減ります


結婚で準備するお金は相当な額になりますが、ご祝儀も入ってきますので、最終的には自己負担額もかなり減ることになります。ご祝儀の相場は全国平均230万円ぐらいになりますので、出てくるお金も大きいですが、入ってくるお金も大きいので、ゲストの多い結婚式ほど自己負担額が減ることでしょう。仕事をされている方は、会社や労働組合からお祝い金が出ることもありますので、結婚されるときは、申告を忘れないようにしましょう。ご祝儀やお祝いを頂いた場合は、半額程度のお礼をしますが、引き出物をお渡しすることでお返しになります。披露宴に招待できなかった方には、お返しとお礼として、丁寧にお礼状を書き、内祝いを差し上げましょう。

結婚費用は自分たちで準備をしましょう


結婚費用は親が援助してくれるケースもありますが、できることなら結婚する当事者である2人で準備しておきたいものです。2人とも貯金がなく、新たに結婚費用を準備するのであれば、2人で結婚資金用の口座を作り準備をしていきましょう。結婚費用の相場は360万円ですので、2人で360万円を貯めていく貯金計画を作っていくと良いです。式を挙げたい時期が長いほど、毎月の貯金額の負担を減らすことができますが、1年後に式を挙げたいという方は、ボーナス全額を貯金口座に入れていけば、1人毎月10万円貯金をすると120万で、2人で240万円になりますのでボーナス分を入れれば、1年間で結婚費用を貯めていくことが可能になるのではないでしょうか。給与の多い男性が多めに貯金額を増やし、女性の負担額を減らしても良いでしょう。また結婚式のランクを落とすことによって、その分負担費用が減らせますので、もう少し無理のない範囲内で結婚費用を貯めていくことができます。ほかにも家族だけの身内で済ませるシンプル婚や会員制の結婚式を行えば、さらに結婚費用を節約することが可能です。

まとめ


お金は使い切らないようにしましょう。結婚費用に必要なお金は360万円ぐらいが全国平均です。どこにお金をかけるのかを2人でよく相談して決めていく必要があります。準備するお金も相当な額ですが、お祝い金も頂けるため、ゲストの多い結婚式程、自己負担額を減らすことができるでしょう。結婚費用が全くないカップルはこれから結婚費用の口座を用意して貯めていきましょう。ボーナスなどを全額貯金すれば、準備していくことができます。結婚後の生活もありますので、結婚資金を貯めたら、結婚式の費用ですべて使い切らないようにしましょう。
結婚後は新生活をスタートさせるために、いろいろなものにお金がかかってしまうので、結婚式にお金をかけ過ぎてしまうと、生活が破綻してしまうこともありますので注意が必要です。

お金・投資の最近記事

  1. 仮想通貨で「損する人」「稼ぐ人」

  2. 結婚式にまつわるお金の話

  3. 仮想通貨のメリット・デメリット

  4. コインチェック事件をわかりやすくまとめてみた

  5. 複数の仮想通貨取引所口座開設をすることで得すること

関連記事